整水器とは?生成されるアルカリイオン水、酸性水と、その用途を解説

「整水器ってあるけど、浄水器とはどう違うの?」

「アルカリイオン水って聞くけど、どんな効能があるの?」

そんな疑問を、お持ちではありませんか?

確かに、整水器と浄水器は、見た目はほとんど同じに見えますので、そう思ってしまうのも無理はありません。

そこでこの記事では、整水器について、その働きやつくられる水の種類を詳しく解説します。

電解水素水を生成する整水器

整水器は、水道水から「電解水素水」をつくることができる機器です。

整水器にはフィルターが設けられており、まず取り込んだ水道水を浄水し、不純物を取り除きます。

その後、整水器内にある「電解槽」で電気分解する工程に入ります。

電解槽には、陽極側と陰極側、2つの電極が備えられています。

陰極側には、水の中のカルシウムイオンやマグネシウムイオン、ナトリウムイオンなど、陽イオンが引き寄せられていきます。

そして陽極側には、塩化物イオン、炭酸イオン、硝酸イオンなどの陰イオンが引き寄せられていきます。さらに、水の酸化反応で水素イオンと酸素も発生します。

この仕組みにより、陰極側では電解水素水、すなわち「アルカリイオン水」が生成され、本体のホースを通じて利用ができます。

一方の陽極側では、弱酸性電解水が生成され、こちらは基本的に排水ホースから捨てられます。

アルカリイオン水と酸性水の違い

では、生成される2つの電解水は、それぞれどう違うのでしょうか。

アルカリイオン水

アルカリイオン水は、その名の通りアルカリ性のお水です。

また、プラスイオンを引き寄せてつくれられるため、原水と比べて、ミネラル分が増加します。

そのため、アルカリイオン水を飲むことで、胃もたれや、胃の不快感を緩和させることができます。さらに、胃腸の働きを助け、お通じもスムーズにしてくれるのです。

酸性水

一方の酸性水は、飲用水としての利用はできませんので、整水器の排水ホースから捨てられます。

しかし、酸性水を溜めておけば、以下のような使い方も可能です。

・洗顔、入浴                  弱酸性なのでお肌に近く、洗顔や入浴での利用ができます。

・洗い物、掃除              食器類やメガネの水洗い、床や窓の拭き掃除に利用できます。

・料理                              ゆで卵を茹でる水に使うと、殻が剥きやすくなります。

                                          また、うどんやそうめんを茹でると、コシが強い麺となります。

                                          天ぷらの衣をつける水として利用すると、カラッと揚がります。

まとめ

以上、整水器について、その働きやつくられる水の種類を詳しく解説しました。

整水器は浄水器とは全くの別物で、生成される2つの電解水の用途も分かりましたね。

愛知県岡崎市に店を構えるハローテックでは、複数メーカーの浄水器を取り扱っています。

ハローテックの強みは、お客様のご家庭の状況を1軒1軒、丁寧に拝見させていただいた上で、用途に合った整水器の選定や、きれいに見える設置工事など、非常にこだわったシミュレーションを組み立ててご提案できること。

工事の対応エリアは、岡崎市・幸田町・蒲郡市・安城市・知立市・西尾市・豊川市・豊田市。

愛知県三河地方全域をカバーしており、何かあってもすぐに駆けつけることが可能です。

おかげさまで、競合店がひしめく地域で40年、地元の皆さまから愛されて参りました。

浄水器や整水器のご相談は、お気軽にハローテックまでお問い合わせくださいませ。