シックハウス症候群とは?症状と原因、その対策について解説

「引っ越してから、目がチカチカする…」

「鼻水や喉の痛み、頭痛が治まらない…」

そんな原因不明の症状で、悩んでいたりしませんか。

その症状、実はシックハウス症候群が原因かも知れません。

シックハウス症候群は建材や家具などに使われる化学物質によって発生する症状。

実は、換気によって解決できる可能性があるのです。

この記事では、シックハウス症候群の症状と原因、そしてその対策について詳しく解説します。

シックハウス症候群とは

シックハウス症候群とは、住宅に使われる材料や、家具などから発生する化学物質、そしてカビやダニが原因の室内空気汚染による、健康被害を指します。

発生する症状としては、以下のものが挙げられます。

・全身・・・めまいや吐き気、嘔吐、頭痛、疲れやすい

・皮膚・・・じんましん、湿疹、表面のカサカサ、紅斑

・鼻・・・・鼻水、刺激感、中の乾燥

・目・・・・涙、チカチカする

・口・・・・唇の乾燥、せき、のどの乾燥

シックハウス症候群の原因

近年、住宅の気密化が進んだため、部屋には化学物質が滞留したり、カビやダニ、細菌が繁殖しやすくなったりしています。

また、石油ストーブやガスストーブからも、一酸化炭素、二酸化炭素、窒素化合物などの汚染物質が発生して、室内にそのまま滞留しがちです。

シックハウス症候群は、これらの空気汚染によって引き起こされています。

ただ、症状には個人差があり、同じ住宅にいても症状が全く出ない人と、過敏に反応してしまう人など、その影響は大きく異なります。

「家から離れると症状が治まる」という場合は、シックハウス症候群を疑うべきでしょう。

シックハウス症候群には、換気が有効

シックハウス症候群の問題によって法改正がなされ、最近は建材の改良も進み、安全な材料を使った新築やリフォームができるようになっています。

しかし、家具に使われている材料については、その限りではありません。

また、カビやダニの対策には、程よい湿度を保つことが重要です。

そこで、シックハウス症候群の予防として、「換気」をこころがけましょう。

浴室やトイレに付いている換気設備を活用して、汚れた空気を外部へ放出してみましょう。

また、エアコンには空気の循環機能はありませんので、ときどき窓を開放して、新鮮な空気と入れ替えるといいでしょう。

そして、高気密住宅の場合は、「機械換気システム」の導入もおすすめ。

通気を考慮して設置された換気扇によって、強制的に空気を入れ替えることで、湿度を程よく保ち、カビやダニ、細菌の繁殖を抑えることができます。

まとめ

以上、シックハウス症候群の症状と原因、そしてその対策について、解説しました。

原因不明の各種症状はシックハウス症候群の可能性があることと、その予防には換気が有効だということが分かりましたね。

愛知県岡崎市に店を構えるハローテックでは、一般家庭向けの換気システムを取り扱っています。

ハローテックの強みは、お客様のご家庭の状況を1軒1軒、丁寧に拝見させていただいた上で、シックハウス症候群が発生しやすい環境かどうか、どう換気をすれば症状を緩和できるのかといった、非常にこだわったシミュレーションを組み立ててご提案できること。

工事の対応エリアは、岡崎市・幸田町・蒲郡市・安城市・知立市・西尾市・豊川市・豊田市。

愛知県三河地方全域をカバーしており、何かあってもすぐに駆けつけることが可能です。

おかげさまで、競合店がひしめく地域で40年、地元の皆さまから愛されて参りました。

換気のご相談は、お気軽にハローテックまでお問い合わせくださいませ。