災害に強いオール電化!自然災害や停電時にこんな使い方ができる

オール電化にしたいけど、自然災害での停電時に影響が大きそうなので躊躇している・・・そんなお悩みを抱えてはいませんか?
確かに、オール電化にすると、停電した時は全ての機器が止まってしまい、非常にリスクが高いように感じますよね。
しかし、オール電化住宅は、むしろ普通の住宅より災害時に強いのです。
そこでこの記事では、オール電化住宅はなぜ災害時に強いのか、そして非常時の使い方について、解説します。

停電した時にオール電化住宅はどうなる?

大規模災害において、停電した時にオール電化住宅は大きな影響が出ます。
一般的な住宅とは違い、電灯や家電製品だけではなく、お湯を沸かしたり冷暖房をしたりと、エネルギーの全てを電気に頼っているからです。

しかし日本では、たとえ大規模災害時においても、一番先に復旧するのは電気です。
過去の災害でも、ガスや水道といった、他のライフラインは復旧に2〜3ヶ月かかっていましたが、電気については、あの阪神淡路大震災でも1週間で復旧しています。

つまりオール電化住宅は、暖房や給湯にガスを使っている一般的な住宅と違って、1週間の備えさえあれば、すぐに日常生活に戻ることができるのです。

停電時のオール電化住宅の活用方法

では、大規模災害時の停電において、オール電化住宅はどのような活用方法があるのでしょうか。

オール電化住宅には、電気備蓄式床暖房やエコキュートを備えています。
したがって、事前に溜めているお湯や熱を、停電後もしばらくは使い続けることができます。
例えば、370Lタンクのエコキュートでも、家族4人で3日分は生活用水として利用可能。

飲料水としては使用できませんが、非常用水としては大活躍することでしょう。

さらに太陽光発電システムを備えていれば、発電ができる昼間は停電していても電気の利用が可能。
さらに蓄電池があれば、太陽光で発電できない夜間もカバーできます。

蓄電池には、停電時に使いたい家電製品をあらかじめ設定しておく製品もあります。
タイプによっては、指定した家電を12〜24時間連続で使用できるものも。

特に、小さなお子さまやお年寄り、持病を抱えた方がおられる家庭においては、もしもの時でもしっかりと備えることができるオール電化住宅は、とても心強いですよね。

こうしたことから、オール電化は、むしろ災害に強い住宅と言えるでしょう。

まとめ

この記事では、オール電化住宅はなぜ災害時に強いのか、そして非常時の使い方について、解説しました。
意外と災害時に強いオール電化住宅には、さまざまなメリットがあることが分かりましたね。

愛知県岡崎市に店を構えるハローテックでは、オール電化住宅向けのエコキュートや蓄電池を取り扱っています。

ハローテックの強みは、お客様のご家庭の状況を1軒1軒、丁寧に拝見させていただいた上で、最適なエコキュート・蓄電池のタイプや、設置する場所は適切なのかといった、非常にこだわったシミュレーションを組み立ててご提案できること。

工事の対応エリアは、岡崎市・幸田町・蒲郡市・安城市・知立市・西尾市・豊川市・豊田市。
愛知県三河地方全域をカバーしており、何かあってもすぐに駆けつけることが可能です。

おかげさまで、競合店がひしめく地域で40年、地元の皆さまから愛されて参りました。
蓄電池やエコキュートの設置をご検討の際は、お気軽にハローテックまでお問い合わせくださいませ。